• 30 畠山重忠邸址  はたけやましげただていし


碑の説明

正治(しょうじ)元年五月、頼朝(よりとも)(むすめ)三幡(さんまん)(ひめ)()ミ、(これ)()センガ(ため)當世(とうせい)名醫(めいい)丹波(たんばの)時長(ときなが)京都(きょうと)ヨリ()レル(こと)アリ。東鑑(あずまかがみ)(いわ)ク、「七日、時長(ときなが)掃部頭(かもんのかみ)親能(ちかよし)(かめ)(やつ)(いえ)ヨリ、畠山(はたけやまの)次郎(じろう)重忠(しげただ)南御門(みなみみかど)(いえ)移住(いじゅう)ス、(これ)近々(ちかじか)(こう)ゼシメ、(ひめ)(ぎみ)御病悩(ごびょうのう)療治(りょうじ)(たてまつ)ランガ(ため)ナリ」ト。()()(すなわ)()南御門(みなみみかど)(いえ)(あと)ナリ。

大正十二年三月  鎌倉町青年團建



正治(しょうじ)元年は1199年、1月13日には頼朝(よりとも)が死に、6月30日には三幡(さんまん)も死にました。政子は後鳥羽(ごとば)上皇(じょうこう)侍医(じい)(しん)博士(はかせ)時長(ときなが)を招請して治療に当たらせました。「5月8日 (くも)り。時長(ときなが)初めて朱砂丸(すさまる)を姫君に献ず。よって砂金20両以下の禄を賜はると云々。5月29日 今夕、姫君いささか御食事あり。上下喜悦の外他なしと云々。6月14日姫君なほ疲労せしめ給ふ。あまつさへ(そのうえ)、去ぬる12日より御目の上腫れたまふ。この事、殊なる凶相(死相)の由、時長(ときなが)これを驚き申す。6月26日 医師(くすし)帰洛す。6月30日 午の(きざみ)(十二時)遷化す。尼御台所(政子)の御嘆嗟、これを記するに(いとま)あらず。乳母(めのと)夫掃部頭(つまかもんのかみ)親能(ちかよし)(中原)出家(すけ)を遂ぐ。」(『吾妻鏡(あづまかがみ)』より抄出)朱砂丸(すさまる)の原料は、朱砂(すさ)または辰砂(しんしゃ)といい、深紅色の六方晶系の鉱石で、毒々しい感を与えます。水銀と硫黄との化合物なので、水銀製造や赤石絵具に使用します。時長(ときなが)が匙加減を誤り、三幡(さんまん)姫を水銀中毒死させたのでしょうか。記述が簡略のため、病名も死因も明らかでありません。


〔参考〕

畠山重忠は、頼朝の信頼あつき武将であったので、この地に邸を与えられたといいます。 幕府に近い位置に邸をゆるされた畠山氏、三浦氏、和田氏等の邸配置を見ると、これら三氏 がいかに頼朝の信頼深き武将であったかを知ることができます。


<< 前のページへ次のページへ >>